ふじのさくら徒然

小説・映画・漫画・アニメ・ドラマ ロケ地巡り 聖地巡礼、お得情報など

日本のドラえもん寺…かもしれない興徳寺

ドラえもん風石像・・・

f:id:fujinosakura:20181123005931j:image

車の乗り物、レトロ?な消防車・・・

f:id:fujinosakura:20181123010109j:image

おそうじ地蔵・・・

f:id:fujinosakura:20181122175702j:image

そして10メートルの観音様

インパクト凄すぎ大阪市天王寺区餌差町にある

興徳寺(こうとくじ)へ行きませう。

目次

 

f:id:fujinosakura:20181122175921j:image

 聖徳太子存世中に今の法円坂付近に

「薬師院」として創建され、

天平年間(729~749)に行基菩薩により再建された

畿内49ケ院のひとつ。

(行基菩薩は生涯の間に49院の寺院を建設)

 

第二次世界大戦の大阪大空襲で

現在の山門以外の諸堂を焼失。

元禄年間(1688~1704)に作製された

大坂三郷町絵図」(大坂城天守閣蔵)では

現在地にお寺が存在していた事を確認。

現在の本堂は昭和27年に再建。

お砂 ふみ石 四国八十八ヶ所

四国88ヵ所霊場の砂を納めている。

山門をくぐると足元に。

f:id:fujinosakura:20181122175709j:image

この石を踏めば、弘法大師空海)の 足跡を辿り

八十八ヶ所の霊場を巡拝「お遍路」を廻ったことと同じ功徳が。

境内には、可愛いお地蔵様やフクロウの石碑がいっぱいです。

f:id:fujinosakura:20181122175210j:image

f:id:fujinosakura:20181123124714j:image

池の中へ、キンギョ、コイなど勝手に入れないで下さい。

誰かしら入れる方が居たんでしょうか?

f:id:fujinosakura:20181122175213j:image

 きょうの こいのえさは おわりです また あした

。。。残念です。。。

不動明王(ふどうみょうおう)

世の煩悩を火で焼き尽くし平和をもたらそうと燃えている。
f:id:fujinosakura:20181122175827j:image

真言「のうまく さんまんだ ばざらだん かん」

 准提観音

高さ33尺、約10mの大きさ

無数の仏を産み仏母とも言われ、子授けと安産の観音様。
f:id:fujinosakura:20181122175931j:image

目は三つ、手は18本、

それぞれの手に持つ仏具等で功徳を。

f:id:fujinosakura:20181122181836j:image

観音様の周囲には西国三十三か所霊場の砂が埋められ、歩くと西国観音霊場を巡礼したことに。


六地蔵

それぞれの六道で、お地蔵様が救ってくれる。

地獄道」じごくどう

生前犯した罪が重い者がその報いとして死後堕ちて苦しむ

「餓鬼道」がきどう

常に飢えと渇きに苦しむ餓鬼の世界

畜生道」ちくしょうどう

悪い行いにより、愚かな動物に生まれ変わる

修羅道」しゅらどう

阿修羅(悪魔・鬼神)の住む争いや怒りの絶えない世界。

「人間道」にんげんどう

人間が住む世界。

「天道」てんどう

神様が住む世界。

f:id:fujinosakura:20181122175715j:image

仏教の説く「六道輪廻(ろくどうりんね)」

お釈迦様が亡くなられて(涅槃)、

次の仏陀として弥勒菩薩様が

この世に降りてくるまでの間(56億7千万年後)、

六道すべてを救う任を命ぜられたお地蔵様

 

賓頭盧尊者びんずるそんじゃ)

【撫で仏、擦り仏】なでぼとけ、さすりぼとけ。
像をなでてから、自分をさする。
f:id:fujinosakura:20181122175728j:image

病人が患部と同じ場所をなで、その手で自分の患部をさすると病気が治ると言われます。

 

ご本殿

興徳寺の、ご本尊様は薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)

行基菩薩によって発掘されたと言い伝えられています。
f:id:fujinosakura:20181122175838j:image


f:id:fujinosakura:20181122175725j:image

はきものは ぬいでから 上がって下さい

ご自由にお上がりになり、お参り下さい

と、あったので恐る恐る・・・

ご本尊様に、お参りすることに。
f:id:fujinosakura:20181122175824j:image

撮影禁止。ねこが入ってきます。と、注意書き。

ねこちゃん、個人的には大歓迎なんですが、きちんと閉めましょう。

撮影禁止なので、ご本殿内の写真はありませんが、

ご本尊様と、三鈷(さんこ)があり、なでなで触りました。

三鈷(三鈷杵(さんこしょ))というのは、

弘法大師空海高野山に導いた密教法具、

金属製で杵(きね)の形をし両端が三つに分かれているもの。

 

 

ご本尊様は秘仏(厨子の扉を閉じたまま祀られる仏像)のため、

御前立(おまえだち、厨子の中のご本尊様に代わりその前に安置する仏像)をお祀り。現在の御前立は、京の大仏師、今村九十九師により刻され、昭和五十七年四月、開眼法要。

薬師如来は、衆生の疾病を治癒する仏として信仰され、

興徳寺の薬師如来は、特に目に御利益がある仏さまと言われ、

目の病や、先の見通しが効き、事業がうまくいくようにと

商売繁盛、社運興隆、家内安全を願います。

 

行基菩薩は水間寺でも出てきましたが東大寺の大仏を作った方。

www.fujinosakura.com


荒神社立里荒神分社


f:id:fujinosakura:20181122175947j:image

三宝荒神

火の神、台所の神として家内安全、商売繁盛などを願う
f:id:fujinosakura:20181122175928j:image

 弘法大師高野山を開山する際に、板に「三宝荒神」を描いて

荒神に地に祀るとともに檀上の鬼門にも荒神を勧請して、

高野山の大伽藍を建立し三宝荒神を祀るようになった。

三宝荒神略縁起より」


f:id:fujinosakura:20181122175909j:image

小さな渡り橋もあったり綺麗に作られた境内。


f:id:fujinosakura:20181122181832j:image

ネコちゃん、イヌくんの石碑も。


f:id:fujinosakura:20181123124721j:image
f:id:fujinosakura:20181123124724j:image


f:id:fujinosakura:20181122175705j:image

融通とは、滞りなく通ること、の意味。

異なる別々のものが溶け合い一体となることの仏語。

元来、「融通無碍」と言って宇宙の万物は

それぞれ孤立しているものではなく

互いに関係を保ち、よく調和している。

お互いに通じ合い両方が相まって完全なものに。

自分のためだけでなく、という教えですね。

 

f:id:fujinosakura:20181122175718j:image

摂津八十八ヶ所 第12番札所

大坂三十三観音霊場 第11番札所
隆法山 薬師院 興徳寺

 

 

興徳寺(こうとくじ)

大阪府大阪市天王寺区餌差町2-17

06-6761-7040

http://www.kotokuji-sanadamaru.com

アクセス

★電車の場合
JR大阪環状線 玉造駅より 徒歩10分
大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線玉造駅 2番出口より徒歩8分

★車の場合
阪神高速 法円坂出口・森ノ宮出口より 5分
駐車場あり 10台

      

読んでくださり、ありがとうございます♪

↓クリックお願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村